CATEGORY
- MYSTERY RANCH (188)
- KAVU カブー (125)
- BAREBONES (43)
- Helinox (65)
- HILLEBERG ヒルバーグ (45)
- LODGE (51)
- GREGORY グレゴリー (122)
- klean kanteen (83)
- VASQUE バスク (37)
- CHACO チャコ (54)
- GSI (145)
- OUTDOOR RESEARCH (247)
- UrtrAspire (32)
- KLETTERWERKS (16)
- TERG (19)
- COCOON (17)
- TICLA ティクラ (4)
- NITE IZE ナイトアイズ (30)
- バッグ・バックパック (103)
- 商品レビュー (3)
- ibex (53)
- pacsafe (28)
- A&Fオリジナル (85)
- COGHLANS コフラン (64)
- ETHNOTEK (25)
- CRAZY CREEK (32)
- WESTERN RISE (1)
- Adirondack (28)
- EagleCreek (58)
- Ultimate Survival (10)
- BUCK KNIVES (9)
- EuroSCHIRM (7)
- Byer of Maine (9)
- DARN TOUGH (5)
- WEBER ウェーバー (5)
- ChicoBag (13)
- LOKI (6)
- PENDLETON (112)
- Kirkham’s (15)
- Blue Ridge Chair Works (5)
- SEATTLE SPORTS (27)
- A&F what’s new (194)
- A&F ブックス (14)
- 防災・救急・サバイバル用品 (237)
- キャンプ用品 (1067)
- 登山・ハイキング (1063)
- 商品レビュー (3)
- 日常・生活 (1112)
- 旅行・トラベル (845)
- お花見・フェス (664)
- BBQ バーベキュー (545)
- 服飾小物 (68)
- 小物・その他 (73)
- クッキング用品 (110)
- シューズ (33)
- 商品説明 (11)
- ご挨拶 (2)
- イベント (129)
- シチュエーション
- ランニング (197)
- サイクリング (222)
- reshipi (5)
- レシピ (17)
- ディスプレイ (3)
- ユーザー・使用例 (31)
- 新商品 (72)
- ライト・ランタン (40)
- 寝具 (19)
最近の投稿
- 08/12/2023 細身で持ちやすくなったYETIの真空断熱タンブラー『ランブラー10oz(約295ml)』
- 07/12/2023 容量2リットルのエブリデーキャリーバッグ『MYSTERYRANCH ディストリクト2』
- 06/12/2023 軽く小さく折り畳める『GSI フォールディング スポーク』はウルトラライト装備と相性良し!
- 05/12/2023 技アリの旅バッグ『Matador セグ42 トラベルパック』
- 04/12/2023 笛業界でもNO1クラスの大きな音を出す『FOX40 ソニックブラストCMG』
- 01/12/2023 実際に鉱山で使用されていたライトを忠実にLEDで再現したBarebonesのマイナーランタンLED
- 30/11/2023 焼く、煮る、蒸す、オーブンのすべてが行える『LODGE クックイットオール 14インチ』
- 29/11/2023 PENDLETONのウール生地を使用した折りたたみチェア『オリジナルフォールディングチェアー S』
同じ40リットルクラスでも?
新しくFURY&FREIAとSAVANT&SAGEが増え、40リットル前後のテクニカルBackPackの層が厚くなりましたので、図にして整理してみました。
FURY&FREIAはKinetic FTSサスペンションを搭載
SAVANT&SAGEはIntution 3D サスペンションを搭載
Z&JADEはCrossFlo DTSサスペンションを搭載したモデルとJet Stream LTS サスペンションを搭載した重い荷物に耐えられるモデルがあります。
FURY&FREIAは重量約11kgまで、「40リットルで11kgまで?」とお思いでしょうがアドベンチャーレースやスピードハイカーは素早く行動するために寝袋や防寒着をあまり圧縮せずにパッキング、そのような使い方や行動に合わせたモデルです。
SAVANT&SAGEはマルチユースモデル、豊富で使いやすいポケットや耐久性を保ちつつ、軽量に仕上げています。
Z&JADEのCrossFlo DTSサスペンションを搭載したハイキングベンチレーテッドシリーズは名前の通りハイキングに最適!ワイヤーフレームとメッシュが背中の空間を保ち、涼しく快適にします。
Z&JADEのJet Stream LTS サスペンション搭載モデルは分かりにくいのですがバックパッキングベンチレーテッドシリーズと呼び、こちらは熱成型の型抜きされたHDPE(高密度ポリエチレン)フレームシートと中空アルミステイで、より重い荷重運搬をより軽いシステムでサポートしています。食材にこだわったハイキングやバックパッキングの旅に最適です。
雨を楽しもう! 「梅雨対策特集」
梅雨入り直前!
オンラインストアでは「梅雨対策特集」ページを開設し
雨でも快適に過ごせるアイテムを紹介しています。
こちらは大人気ユーロシルム(EuroSCHIRM)社の傘
台風にも負けない高剛性タイプや軽量タイプ、折りたたみタイプを取り上げています。動画での紹介もあり!
雨の多いイギリス王室御用達の伝統を持つバブアー社のレインブーツ
カラーバリエーションは全6色
全体的に細身の美しいシルエットになっています。
この他にも雨具・防水材・防水ケースなど様々なアイテムを紹介しています。
エイアンドエフオンラインストア「梅雨対策特集」
GREGORY Z35-rとZ40の違い
容量ではZ40が大きいが、重量はZ35-rが重い
その違いは「どれだけの荷物の重さに耐えられるか」にあります。
Z35-rはクライミングギアをごっそり入れてもしっかりと背負える。
Z35-rは鍋の食材をごっそり入れてもしっかりと背負える。
Z40は軽快なハイキングにぴったり!
Z40は一般的なハイキング食材ならしっかりと背負える。
その違いは背面システムを見るとわかります。
Z35-rは大きなプラスチックプレートと肩にもパッドがあり
Z40はワイヤーフレームと軽快に歩けるように全面メッシュ
ショルダー・ウエストハーネスもZ35-rの方が厚く
重さを受け止めるために、しっかりとしたパッドになっています。
Z35-r(BACKPACKING VENTILATEDシリーズ)はJETSTREAM LTSシステムを採用
Z40(HIKING VENTILATEDシリーズ)はCROSSFLO DTSシステムを採用
GREGORYは用途に合わせてシステムを用意しています。
↓参考資料
GREGORY オフィシャル
GREGORY電子カタログ
A&Fストア内のGREGORY
Adirondackの小冊子あります。
A&FCountryのプライベートブランドAdirondack
Made in Japanにこだわったウェアを紹介する小冊子を作りました。
オフィシャルサイトはこちら→ Adirondack
ibexのちょっとかわった小冊子
現在店頭にてibexを紹介する小冊子を配っています。
ウールのウェアの事などが書かれています。
気になる方は是非店頭でお手にとって見てください。
メンズとレディースモデルの違い GREGORYハイキングベンチレーテッド
左は女性用のジェイド28、右は男性用のZ40
男女の違いはショルダーハーネスに大きく出ます。
女性用は首が細く肩幅も考慮して、ストレートぎみなデザイン
男性用は首を圧迫しないように一旦外に逃げているため
大きくS字を描くようにデザインされています。
登山中の肩の違和感はとても不快!
体に合ったショルダーをお選びください。
ジェイド28・Z40はGREGORYのハイキングベンチレーテッドシリーズ
GREGORYのショルダーハーネス
左から順番に
HIKING VENTILATEDシリーズのZ40
BACKPACKING VENTILATEDシリーズのZ35r
BACKPACKINGシリーズのTriconi
シリーズに設定されているコンフォートゾーンに合わせて
パッドの厚みが増し、徐々に立体感が出てきます。
スタイルに合わせて最適なパックをお選びください。
CrossFlo DTSシステムの説明動画
HIKING VENTILATEDシリーズに登載されている
CROSSFLO DTSシステムの動画による説明です。
- 1
- 2