11 BLOGS
CATEGORY
- MYSTERY RANCH (197)
- KAVU カブー (128)
- BAREBONES (48)
- Helinox (67)
- HILLEBERG ヒルバーグ (45)
- LODGE (52)
- GREGORY グレゴリー (122)
- klean kanteen (83)
- VASQUE バスク (37)
- CHACO チャコ (54)
- GSI (148)
- OUTDOOR RESEARCH (254)
- UrtrAspire (35)
- KLETTERWERKS (16)
- TERG (19)
- COCOON (20)
- TICLA ティクラ (4)
- NITE IZE ナイトアイズ (30)
- バッグ・バックパック (114)
- 商品レビュー (3)
- ibex (53)
- pacsafe (29)
- A&Fオリジナル (90)
- COGHLANS コフラン (66)
- ETHNOTEK (25)
- CRAZY CREEK (34)
- WESTERN RISE (1)
- Adirondack (28)
- EagleCreek (59)
- Ultimate Survival (10)
- BUCK KNIVES (10)
- EuroSCHIRM (7)
- Byer of Maine (9)
- DARN TOUGH (6)
- WEBER ウェーバー (5)
- ChicoBag (13)
- LOKI (6)
- PENDLETON (119)
- Kirkham’s (15)
- Blue Ridge Chair Works (5)
- SEATTLE SPORTS (27)
- A&F what’s new (203)
- A&F ブックス (14)
- 防災・救急・サバイバル用品 (251)
- キャンプ用品 (1115)
- 登山・ハイキング (1110)
- 商品レビュー (3)
- 日常・生活 (1152)
- 旅行・トラベル (880)
- お花見・フェス (699)
- BBQ バーベキュー (574)
- 服飾小物 (72)
- 小物・その他 (74)
- クッキング用品 (113)
- シューズ (33)
- 商品説明 (11)
- ご挨拶 (2)
- イベント (140)
- シチュエーション
- ランニング (207)
- サイクリング (233)
- reshipi (5)
- レシピ (17)
- ディスプレイ (3)
- ユーザー・使用例 (31)
- 新商品 (72)
- ライト・ランタン (41)
- 寝具 (20)
最近の投稿
- 02/04/2025 トレランパックの機能を盛り込んだ走れるULバックパック『ULTRASPIRE エピックXT 3.0』
- 01/04/2025 引っ掛けるタイプのキーホルダー『A&F Uフッククリップ』
- 31/03/2025 定番の約200g防水シェル『OUTDOOR RESEARCH ヘリウムレインジャケット』
- 28/03/2025 MYSTERY RANCHのバックパックに取り付けるスマホホルダー『ウイングマン AFP』
- 27/03/2025 日焼けを防止し、しかも涼しい『OUTDOOR RESEARCH アクティブアイスサンスリーブ』
- 26/03/2025 Helinoxのピクニックマットになるトートバッグ『タクティカル フォールディングトート』
- 25/03/2025 アメリカのアウトサイド誌にて高い評価を得た靴下『ダーンタフ マイクロクルー ミッドウェイトクッション』
- 24/03/2025 ミリタリーなルックと日常使いに必要な機能を詰め込んだデイパック『ミステリーランチ RIP RUCK 15』
2011.05.04
GREGORYのコンフォートゾーンについて
荷物の容量はリットル表示
荷物の重さはコンフォートゾーンで表しています。
コンフォートゾーンとは機能が働き、快適に背負える重さで
パッキングや体の強さによって変わってきますので目安だと思ってください。
ほぼ同じ容量のDeva60とJade60 を比較してみます。
容量はほぼ同じですが3kgも違います。
3kgと言うと大型の山岳テント1個分の違い
食材ではかなりの違いが出てしまいます。
違いはフレームの強さとウエスト・ショルダーパットの仕組みにあります。
フェスや仲間と道具や食材を充実させた登山の場合はDeva60
シンプルな縦走・テント泊の場合はJade60をおすすめします。
参考資料
Deva60はResponseAFSシステムを採用
Jade60はJet StreamLTSシステムを採用
Deva60の電子カタログ
Jade60の電子カタログ
この記事の続きをよむ »
- 1
- 2