
HENNESSY HAMMOCKのZIPモデルは横から出入りが可能です。
フライシート(屋根)とメッシュの蚊帳がセットされたハンモック。雨・風・虫を防ぎますので、幅広い環境で快適に過ごすことができます。以前はハンモック下の開口部から中に入る必要がありましたが、このZIPモデルはサイドにジッパーが付き、横から出入りができるモデルです。

5月17日(土)・18日(日)に開催される、『HAMMOCKS for Hiker 2025』に出展致します。
5月17日(土)・18日(日)に山梨県のキャンプ場「月尾根自然の森キャンプ場」で開催される、『HAMMOCKS for Hiker 2025』に出展致します。TRAILSとHighland Designs(Hiker's Depot)の主催により、2016年から開催している、「ハンモックを使った、ハイキングの旅」を提案するイベントです。今回は、8回目の開催となります。

サイドメッシュパネル採用のロゴもそんなに主張しない5パネルキャップ
OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ)ローム 5パネルキャップは通気性と速乾性に優れたサイドメッシュパネルを採用した使用シーンを選ばないキャップです。5パネルで前面の中央パネルが広くスタイリッシュな印象で、アウトドアやカジュアルスタイルにも合うデザインです。

プロのリバーガイドの要望に応えて開発されたチャコサンダルのハイエンドモデル『ラピッドプロ』
速乾性の高いシンセティックウェビングの1本ストラップ、チャコ 独自開発の成形フットベッドLUVSEAT™”(ラブシート)はそのままに、アウトソールにはVibram社と共同開発した「VIBRAM MEGA GRIP」を採用し、濡れた岩場や滑りやすい地形でも一般的なアドベンチャーサンダルの6倍のグリップ力を発揮します。

寝袋のフード部にフィットする形状の軽量枕『COCOON エアーコア HOODピローV2』
マミー型寝袋のフード部分にフィットする形状の軽量枕です。重さは平均108g。フード部分に収納すると頭からズレる事なく朝まで快適に寝る事ができます。体に触れる箇所には肌触りの優しい素材を使い、汚れた時は外側を外して洗うことができます。

生卵を登山やキャンプへ安全に持ち運ぶためのケース
コフランの生卵を安全に持ち運ぶためのケースです。日帰りハイキングに嬉しい2個タイプ。生卵があるだけで山料理のレパートリーが広がります。

焚き火でも使えるステンレス製の『GSI グレイシャーステンレスボイラー 1.1L』
ステンレス製の頑丈で美しく、パッキングしやすい縦型のお鍋。ガスだけではなく、焚き火調理にも使用することができます。

頭薬付きで靴底などに擦って着火するマッチ
ロウマッチ ベスト缶は、頭薬の先端部に白色の硫化燐を塗布した靴底などに擦って着火することのできるマッチです。ポケットに入れてもつぶれないブリキ缶入り。