- TOP
- 2024年9月3日
1 BLOGS
CATEGORY
- MYSTERY RANCH (197)
- KAVU カブー (128)
- BAREBONES (48)
- Helinox (67)
- HILLEBERG ヒルバーグ (45)
- LODGE (52)
- GREGORY グレゴリー (122)
- klean kanteen (84)
- VASQUE バスク (37)
- CHACO チャコ (55)
- GSI (148)
- OUTDOOR RESEARCH (254)
- UrtrAspire (35)
- KLETTERWERKS (16)
- TERG (19)
- COCOON (20)
- TICLA ティクラ (4)
- NITE IZE ナイトアイズ (30)
- バッグ・バックパック (114)
- 商品レビュー (3)
- ibex (53)
- pacsafe (29)
- A&Fオリジナル (90)
- COGHLANS コフラン (66)
- ETHNOTEK (25)
- CRAZY CREEK (34)
- WESTERN RISE (1)
- Adirondack (28)
- EagleCreek (59)
- Ultimate Survival (10)
- BUCK KNIVES (10)
- EuroSCHIRM (7)
- Byer of Maine (9)
- DARN TOUGH (6)
- WEBER ウェーバー (5)
- ChicoBag (13)
- LOKI (6)
- PENDLETON (119)
- Kirkham’s (15)
- Blue Ridge Chair Works (5)
- SEATTLE SPORTS (27)
- A&F what’s new (204)
- A&F ブックス (14)
- 防災・救急・サバイバル用品 (251)
- キャンプ用品 (1117)
- 登山・ハイキング (1112)
- 商品レビュー (3)
- 日常・生活 (1154)
- 旅行・トラベル (882)
- お花見・フェス (701)
- BBQ バーベキュー (576)
- 服飾小物 (72)
- 小物・その他 (74)
- クッキング用品 (113)
- シューズ (33)
- 商品説明 (11)
- ご挨拶 (2)
- イベント (140)
- シチュエーション
- ランニング (207)
- サイクリング (233)
- reshipi (5)
- レシピ (17)
- ディスプレイ (3)
- ユーザー・使用例 (31)
- 新商品 (72)
- ライト・ランタン (41)
- 寝具 (20)
最近の投稿
- 28/04/2025 手のひらサイズのLODGE HE ミニ サービングボウル
- 25/04/2025 Helinoxチェアに取り付けるカップホルダー
- 24/04/2025 寝袋のフード部にフィットする形状の軽量枕『COCOON エアーコア HOODピローV2』
- 23/04/2025 実際に鉱山で使用されていたライトを忠実にLEDで再現したBarebonesのマイナーランタンLED
- 22/04/2025 近くからでも遠くからでも火を操るコフランの伸縮できる火かき棒
- 21/04/2025 生卵を登山やキャンプへ安全に持ち運ぶためのケース
- 18/04/2025 焚き火でも使えるステンレス製の『GSI グレイシャーステンレスボイラー 1.1L』
- 17/04/2025 頭薬付きで靴底などに擦って着火するマッチ

2024.09.03
Cocoonの手のひらサイズに折りたためる耐水グランドシート『タイフーンブランケット』
耐水圧8000mmの20デニールリップストップナイロンの防水グランドシート、各コーナーには、砂や岩を詰め重しに使える便利なポケットも!
手のひらサイズに折りたためる、耐水圧8000mmの20デニールリップストップナイロンの耐水グランドシートです。サイズは160cm×120cm、重さは約145グラムと軽量で小さく持ち運びが苦になりません。濡れた地面や汚れそうな場所に座る時はもちろん、荷物置きなどにも使える便利なシートです。
各コーナーには砂や岩を詰め重しに使えるポケットとペグをしっかりと保持する弾性のあるタイダウンループがありますので、様々な方法で地面に設営することが可能です。
縫い付けられたポケットに折りたたむのは少しコツが必要ですが、コンパクトで軽量ですので、一つあると公園・ビーチ・登山・音楽フェスティバル等のイベントで気軽に持ち運べる耐水グランドシートです。広げるとこのサイズです。
詳細はこちらをご覧ください。
A&Fオンラインストア コクーン タイフーンブランケット


この記事の続きをよむ »