簡単に折りたためる軽くて丈夫なアルミ製のひじ掛けイスのヴァガボンドチェアは、X型に交差した脚がしっかりと座面を支え包み込むような座り心地です。持ち運びしやすいグリップ付き。
レザーで作られたウェイヘラーは普段履きや旅行で、街を快適に歩くことができるレザーサンダルです。親指サポートのないZ/1タイプのシングルウェイビングタイプで、寒い時などは靴下と合わせて快適に過ごすことができます。
クルマ、時計などオトコのライフスタイルを彩る様々なアイテムを独自の切り口でフィーチャーする男のマンスリー・マガジン「ENGINE」とLODGEが特製グリルパンを作りました。
最新のアウトドアギアを実際に実際に目で「見て」、手で「触って」、身体で「試せる」体験型イベント「Outdoor Gear Touch & Try」にA&Fが出展いたします。今回は3月24日(土)-25(日)の2日間、東京都立川市の国営昭和記念公園での開催となります。
今年、ブランド創立25周年を迎えるKAVU(カブー)より、記念モデルを発売。KAVUの定番アイテム、1993年の創業当時から変わらず作り続けている人気商品STRAP CAPにA&F取り扱いブランド各種のロゴを刺繍したアニバーサリーモデルです。
SEATTLE SPORTSのソフトクーラーに、A&Fカントリー直営店の限定カラー「CAMO×WHITE」が発売になりました。
A&Fプレシジョンコマは、的確に回転させると、驚くことに10分以上回り続ける日本製の超精密コマです。静かに回転し続け、仕事机の上で疲れを癒し続けてくれます。
3月9日(金)よりA&Fカントリーのフェア対象店舗で『Spring Fair 2018』を開催し、同時に、“MYSTERYRANCH × TIMEX”フィールドウォッチ スペシャルパッケージを数量限定で発売しました。
GORE-TEXを使用したVasque(バスク)が提案する最新のオールマウンテンブーツ。かかと部分とつまさき部分にベンチレーションポートを設け、足裏のムレを逃がします。
POSHU(ポシュ)は、栓が抜ける時の音ポンッという音と飛び出す栓を楽しむボトルオープナーです。瓶ジュースにも使用可能ですが、炭酸入りの物の方がいい音がします。ビールの中でも特にコロナビールは試した中では最高にいい音がします。
アメリカ中西部で盛んなツリースタンドディアハンティング向けにデザインされた吊り下げ型ハンティングパックです。不安定な木の上でも、中身を落とさす作業できる構造は、急峻な日本の山での野外活動にも最適です。
ハードケースタイプのキャリーバッグです。外側は衝撃吸収型のポリカーボネート製のシェル、無限に続く乗り換えでも、すべてのガジェットを保護し、長距離のビジネス旅行に理想的です。
LODGEの丈夫なステンレス製のボトルオープナー、デザインに見覚えはありませんか?
Klean Kanteen ワイドインスレート CAFE12ozに、表面が梨地処理されたモデルが追加されました。しかも、新しいKlean Coat™塗装は今までのカラーボトル塗装の4倍の耐久性です。
左から、今回紹介するレンジリーチェア、ラウンジャー、キャンペーンチェア。レンジリーチェアは座面の高さはちょうど中間くらいのローチェア。アームレスト付きで座面が広いのが特徴です。
X-PAC素材をサイドに使用した『カーゴハウラーリミテッドエディション60L』は、非常に軽量で、丈夫な限定ダッフルバッグ。サイドハンドルで持つことも、バックパックとして背負うことも可能です。
アメリカ国内のみで展開されていた、Kirkham's(カーカムス)の“ファミリーシェード”をA&Fカントリー直営店限定カラーにて数量限定で発売しました。
ちょっと気が早いようですが、Helinox コンフォートチェアを暖かくするカバー。中綿には「フェザー」を使用していますので、ふんわりと柔らかい座り心地です。
「愛着がわくモノづくり」を掲げて製品化されたBBQグリルです。昔懐かしい?デザインで、雰囲気のあるキャンプが楽しめます。
良くある圧縮袋とは違い特殊な弁を採用し、押すと空気が出ていきますが入ってきません。使い方がとても単純になり、旅行が快適になるでしょう。