ギアタイに清潔な布巾(写真はバンダナ)を巻きつかせればあっという間に乾燥させることが出来た。 ギアタイはフレキシブルに曲がるので こんなスミにもしっかりと届く。 ある程度の水分を布巾で拭き取り、スタンドに変形させ干せば 綺麗に隅々までハイドレーションを乾燥させることが出来ました。 お試しあれ!
ナイトアイズ ギアータイ
日帰り富士登山へ行ってきました。 一人は初富士山 8時に御殿場駅に集合 8時10分にバスに乗車 9時20分から登山開始 とにかくゆっくり、休憩はほとんどしない感じで登る。 14時20分に山頂に到着! 5時間ジャスト良い調子! それからお鉢巡り GREGORYのHIKING VENTILATEDシリーズが非常に多かった! 今年は多いと聞いていましたがココまでとは! 下山後アンケートを取っているスタッフの方と話しましたが GREGORYがふえてきているようです。 15時30分下山開始 砂走りを走って、走って 17時20分下山、18時10分のバスで帰宅 ※普段からハイキングを行っているメンバーのコースタイムです。
GREGORY HIKING VENTILATEDシリーズの電子カタログ
富士登山の片付けをしている時に閃きました。 変幻自在のギアタイでなかなか乾燥しないソフトボトルの スタンドが作れなかと! 24インチギアタイでスタンド 中で曲げることが出来るため、綺麗に膨らますことも出来ます。 吊るすことも出来ます! 32インチギアタイだとよりしっかりとしたスタンドが作れます。 次は入り口の部分に小さなファンを固定させてみようと思っています。 これでハイドレーションの乾燥問題解決?
衛生面で中に入れるのが不安な時は膨らむように回りに巻きつける方法もありそうです。